今月、片想いしていた人に告白し晴れて付き合う事になりました。
相手は同じ学校に通う、二十代半ばの人。学科は違います。
付き合う前は数回遊んだ程度。
私は好きになるととことん押してしまうタイプなので、行きたい場所や日にちを提案した遊びに誘うLINE、会いたいなぁって思って電話したり、積極的に自分から連絡をとっていました。
彼は基本受け身で、私が告白した時も特に意見も無くいいよーって感じだったし、遊びに誘えば行こうかと返事が返ってきます。
私はお喋りが好きなので色々喋って、彼は話し下手だからと静かに聞いてくれる。
それがとても落ち着くなぁと思っていたんですが、
私から話題を振らないと基本無口、向こうから連絡が来る事も一切ない、遊びも誘われた事が無い、クリスマスについても特に連絡無し、勿論肉体関係なんて無し。
付き合いたてってもっと盛り上がるものじゃないのかなって、物足りなさというか放ったらかしにされてる感が寂しいです。
もっとLINEしたり電話したり、遊んだり二人で色んなことしたいって思うけど、何回かそういう事を言ってみてもじゃあそうしようって言うだけで素っ気ないのに変わりはありません。毎回LINEしていいかな、電話していいかなって考えるのが付き合ってるのに片想いしてた時と変わらない。けどしつこく言うと重いかな、嫌われたくないなって不安になり極力平然とし我慢するようにしています。
来年就職だし、彼には本格的な趣味があるので恋愛ってならないのかなとも思ったり…。
じゃあ何で私と付き合ったんだろって凄く不思議です。
前付き合ってた彼女も自然消滅で別れたらしく、
素っ気ないというよりこういう人なのかもと理解しようとしますがやっぱり辛いです。
この不満を全て彼に言ったところで返ってくる返事は、そんなことない。ちゃんと好きだし、遊びたいなら遊ぶ。
電話もLINEもしておいで。
何で彼は私と付き合ったんでしょうか。
これは素っ気ないというより性格なんでしょうか?
きっと私が別れたいと言えば分かった、別れようと言われるのがオチ。
いつか彼が私を必要としてくれる時がくると信じて、努めて笑顔で接してますが…
もっと私を見て欲しいと願ってしまいます。
お互い知らないところはある
まずはまだお互いをよく知らない状態なのはないでしょうか?
数回遊んだだけでわかるものではありません
見た目や印象だけでお付き合いに踏み切った感じなんじゃないでしょうか。
だとしたら、これから彼がどんな人なのかを掴んでいく必要があるわけですよね。
もっと彼という人を受け入れる気持ちが必要なんじゃないでしょうか。
彼が基本受け身だと思うのでしたら、彼の行動は「真っ当」なんじゃないでしょうか。
というか、そういう彼を好きになったのではないでしょうか?
主さんの方から積極的にアプローチしたわけです。
相手からの行動を期待するというのもどうかと思います。
でも期待したいという気持ちはわからなくありません。
でもまだ付き合い始めて1ヶ月、相手の気持ちが盛り上がるとは限らないでしょう。
相手が受け身で、お付き合いも主様に促されるような形で始まったのでしたら、立ち上がりが鈍いのも妥当な気がしますし。
今まで通り、主様がリードしていくのが妥当なんじゃないでしょうか。
リードしてあげることが必要
付き合ったからといっていきなり気持ちが盛り上がるというわけでもないでしょう。
お付き合いだって「断る理由がないから」受け入れてくれただけだと思いますし。
これから「彼に好かれる」「彼をその気にさせる」努力が必要なんじゃないでしょうか。
別な言い方をすれば、順番をきちんと踏まずに突っ走ってしまったわけですよね。
相手がどんな人なのかを知ることや、相手の気持ちを掴むことをする前に、告白してしまったわけでしょう?
なら、そのやっていなかった「相手を知ること」「気持ちを掴むこと」を、これからやらなきゃいけないんじゃないでしょうか。
それこそ、彼が告白を受け入れてくれただけでも御の字というか、ラッキーだったと考えた方が良いと思います。
もっと「自分達の恋愛」というものを考えた方が良いと思います。
彼が好きなのか恋愛がしたいのか、どっちが重要なのかを考えてはどうでしょう。
両方を望んだって、そうそう上手くはいきませんよ。
しつこいと重いかについて
我慢もそれなりに必要だと思いますけど、我慢し過ぎても本末転倒なんじゃないでしょうか。
そういうお付き合いを望んでいたわけではないでしょう?
それに、上辺だけ取り繕った関係でも、維持したいと思いますか?
偽った自分で彼と接していて、楽しいでしょうか?
彼に歩み寄るための我慢は必要だと思いますけど、嫌われないための我慢って、不毛だと思います。
恋愛のスタイルについて
まず、主様と付き合ったのは「断る理由がなかったから」じゃないかと思います。
彼なりに「付き合ってもいいか」と思えたから、お付き合いを受け入れてくれたんじゃないでしょうか。
まだスタートラインに立ったばかりでお互い探り合いだと思います。
彼の前の恋愛が自然消滅なのは主様の時も繰り返すとは限りません。
確かに彼も彼で問題があった可能性もあります。
彼という人を受け入れられないのであればもう別れるしかありません。
自分が望んでいた人、自分が思っていた人と違ったから、勝手に悲しくなっているだけでしょう?
彼がどんな人なのかも知らないのにお付き合いに踏み切ったののですから、当然のリスクだと思います。
ラインの返信のタイミングについても彼の恋愛に対するスタンスなんじゃないでしょうか。
主様とは根本的に付き合い方が違うのだと思います。
実際彼、付き合う前から変わっていないでしょ?
そこは合わせていくしかないと思います。
もっと私をみてほしいについて
多分彼、ちゃんと主様のことを必要としていると思いますし、見てくれてもいると思いますよ。
単にそれを伝えるのがヘタなだけ、 主様がそれを上手く受け取れないだけ、そんな気がしますね。
自分の思う形で愛情表現をしてくれいなから、不満に思ってしまっているだけではないでしょうか。
何かこう、全体的に「彼が彼が…」となっていますけど、問題の半分は自身にあると思います。
もちろん彼にも、もっと歩み寄る余地はあると思いますけど、主様から迫って付き合い始めたのであれば、まずは主様が歩み寄るべきではないでしょうか。
「彼のことが好き」だから「彼に変わって欲しい」というのは、正直おかしなお話しだと思います。
変わるのは主様の方。
彼が変わるのは、彼自身がもっと主さまのことを好きだと思えてからでしょう。
彼のことが好きなら、もっと彼を受け入れましょう。
少なくとも、燃え上がる様な恋愛は期待しない方が良いと思います。
逆に、燃えるような恋愛をしたいのでしたら、彼とは別れましょう。
もっと盛り上がれる人を選んだ方が良いと思います。
そもそもなぜ彼に告白したのか、その目的は何だったのか、もう一度良く考えてみてはどうでしょうか。