現在大学4年生です。
いきなし重い話題なのですが、お願いいたします。
4か月ちょっと付き合っていた彼と、お別れしました。
いつもポジティブシンキングの彼は、なんでもネガティブに捉えるあたしが無理だそうです。
あたしは家庭環境があまり良くなく、兄弟と比較され育ってきました。
本気で自殺を考えたこともあります。
母親に愛されてると思ったことは一度もありません。(ここらへんに関しては、さらっと読んでくださって結構です。)
そのせいか、自分に自信がなく、とにかくネガティブです。
なんで生まれてきたんだろうとか、どうせあたしは愛されない、必要とされない人間なんだとか、ちょっとしたことで鬱っぽくなってしまいます。
もちろん自分でもこの性格は嫌ですし、治したいと思っています。
自分なりに努力をしてきて、これでもポジティブになったほうではあります。
でもやはり、ネガティブな部分がまだまだ多いです。
このことは彼にも伝えましたが、彼は温かい家庭で育ってきた人&ポジティブなので、あたしがクヨクヨするのが理解できないみたいです。
彼は「何でも言い合える」付き合いをしたいそうなのですが、あたしは彼に迷惑をかけたくないという気持ちがあって、本当は会いたいのにワガママも言えず、連絡がなく心配でも、LINEや電話をしませんでした。
それがまた「何でも言ってって言ったのに。ワガママも言っていいのに」となって、「俺が望む付き合い方ができていない」と言われました。
あたしは「努力するからこのままでいてほしい」と伝えましたが、「いったん別れよう」となりました。
あたしが成長して、また合えば付き合おう、みたいなことを言われ、電話でさよならをしました。
次の日、「今までありがとう」といった内容のLINEを送りました。するとこう返ってきました。
「ごめんね。今は一人でいたい。彼女は当分作らないと思う。俺のほうこそありがとう。また連絡するね」
このLINEは、いったいどういう意味なのでしょうか?
あたしのことを前向きに思ってくれるということなのか?それとも、もうあたしと付き合う気はないのか?
まったく彼の真意が読み取れず、こうして相談させていただきました。
そしてあたしは、彼が連絡してくるまで、何もしないほうが良いのでしょうか?
あたしは彼が離れていって改めて、この性格を完全に治さねばと思いました。
強くなりたい、いつも笑えるようになりたい。簡単なことではないけれど、今まで以上に、本気で努力しよう。そう思っています。
実際、彼の家にあるあたしの荷物を取りに行かねばなりません(彼は3月に引っ越します)。彼に返すものもあるのですが..
あたしから連絡を入れても大丈夫でしょうか。その場合、どれくらい期間をあけたら良いものなのでしょうか。
ちなみに、別れた後にフェイスブックの友達申請が来ました。。謎です。笑
質問ばかりしてしまってすみません。最後まで読んでくださってありがとうございます。
些細なことでも、アドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
家庭環境が悪かったのは同情できまますが彼に求めるのは筋違い
彼がポジティブであるともも言い切れないと思います。
明るそうに見える人でも闇という一面があります。
なので彼もネガティブなところを持っていて、でもそれではいけないから、と
ポジティブに持って行こうとする努力をしていたのかもしれないですよね。
そういう人から見たら、ネガティブな人というのは「悪いほうに自分を
引っ張っていく人」になったりします。
確かに主様は普通の人に比べるとネガティブでしょう。
それが原因で別れてしまった可能性は大きいと思います。
でもその「必要とされたい」というのは、本来、彼に向けるべきものじゃありません。
主様と親との関係上の問題であり、彼は主様の親ではないんです。
で、すでにある程度の年齡になっているあなたですから、必要とされなかった、
愛されなかった、ということを、今になってどうにかすることはできないんです。
あなたが求めていることは、子供の時代にもらわなきゃいけなかったことで、
それをもらえなかったのは、諦めるしかないです。
自分自身、あなたと似たような状況で、また似たような友達が
いた上で、似たようなことを経験しましたので、それを踏まえて書いてます。
クヨクヨするだけでは前に進めない
彼は、クヨクヨするのが理解できない、わけじゃないと思うんですよね。
ネガティブな人というのは、クヨクヨしている「だけ」なんです。
愚痴ったり、落ち込んだりが一時的なものであって、それをバネにして努力をし、
その結果をきちんと出して「前に進んでいる」のなら、ポジティブな人も
認めてくれます。
でもネガティブな人は、ただクヨクヨするだけです。
何の成長もしてないし、前にも進んでないことが多いです。
そういうのを見てると、そりゃ辟易すると思います。
また、自分がいることでそういうものが多少でも解消されたら、と思って
あれこれしてくれてたこともあるでしょうに、そういうのを全部無駄にするし、
相手からしてみたら、結局「自分がいる意味を感じない」ことになってきたりします。
迷惑かけたくないという重圧が返って迷惑かけてる
迷惑をかけたくない気持ちがあるのは結構ですが、わがままを言わないまま、それを自分で解消できるならいいですが多くの場合、わがままを言いたくない、迷惑かけたくないとは
言いつつ、それを自分で抱え込んだ上で、ネガティブになって相手に迷惑をかけたりするんです。
迷惑をかけたくないはずじゃなかったっけ?という感じで。
ようは、主様が「迷惑をかけたくない」と言いつつ、彼にとっての迷惑は何か?を把握してないのです、自分で勝手に迷惑だと判断して、勝手にやってる。
彼氏がいるのに、彼氏は無視。
当然、あなたのことが好きで付き合っているのに、そういうことを言われなければ、自分っている意味あるのかな?彼氏なのに何かしてやりたいと思うのに、それもできない、と自分の立場に疑問を持つのではありませんか?
迷惑をかけたくないとおっしゃっているワリには
それは全部自分のためで。
自分が「嫌われたくないから」というだけで。
彼のためでも何でもなかったのではないでしょうか。
1人で抱え込まないで彼の気持ちを考える
逆の立場になって考えてみましょう。
何かしてあげたい、してやれることならと思っているのに、相手は
自分を無視して、一人で抱え込む。
寂しくないですか?それって「彼女に必要とされていない」ってことですよ。
必要とされない、というつらさ、あなたは体験したのではないんでしょうか?
あなた自身が行動でもって、彼氏に対して、あなたは必要じゃない、と言っているのと
同じですよね。
彼としては、彼女の力になれなかった、という部分で、彼氏として、男としてのプライドが傷ついた、自信をなくしたのかもしれません。
私が以前、似たようなことがあった時に、似たようなことを言われましたよ。以前と言いましても、もうかなり前になりますが。
付き合いたいと思ったとしても、相手から必要とされてなさそうでは、
付き合っていても彼自身が辛いだけだし。
好きな相手がネガティブな状態になっている、というのを恋人側から見ると
どう見えるか?すごく悲しいし辛いですよ?苦しんでいるのを見ているのですから。
ネガティブを改善することから
あなたを前向きに考えるのは、あなたが現状を脱してから、ネガティブさを克服してからの話でしょう。
あなただってそのままでいいとは思っていないはず。
今のまま付き合えば、彼にまた「俺は必要とされていない」と感じさせることになるわけで、それを考えたらむしろ、戻りたいと思うけれども、今の自分ではダメだ、と思わなきゃいけない所では?
あなたと付き合う気も、前向きに思うかどうかも、今後あなたが変われるのかどうかにすべてかかっているのだと思いますよ。
また連絡するね、というのであれば、連絡を待ってみてはと思います。
もしあなたのネガティブさが原因で別れを考えたのだとすれば、あなたから連絡がなければ、数ヶ月後、半年、最低でも一年以内には様子が気になって連絡をしてくるのではと。
で、その時には今より多少でも変わっているあなたになってなきゃいけません。
ネガティブ部分の改善については、アダルトチルドレン、インナーチャイルド、
マイナス思考、潜在意識、などのキーワードで検索してみると、いろいろ出てくるかと思います。