私には現在付き合って1年9ヶ月になる彼女がいます。
私の会社は、全国転勤の可能性が強く、それに対して彼女は非常に耳が痛い位に
私には異動が出たら「別れる」といって、
プレッシャーをかけてきます。
そこで、「結婚して着いてきてほしい」
と、言ったのですが、彼女も会社があり
やめたくないので、「やだ」の一辺倒
最近では、「待ってる」という様には
なってはきたものの、結婚は帰ってきた後、
彼女は28歳までしか待たない。という様に
さらにプレッシャーをかけてきます。
それが非常に辛くて最近ケンカも多くなり
少し倦怠期を迎えております。
正直なところ、転勤は私もできるならばしたくはなく
転職も少しは考えているものの、今の仕事は楽しく
やっており、フットワークは鈍い状況です。
また、他方で私は今までの人生で今の彼女と同じか
もしくはそれ以上に好きすぎて忘れられない人がいます。
その人とは付き合いが長く、非常に魅力的な女性で
仲良く遊んだりしていたのですが、以前告白したことがあり、
タイミング悪く見事に玉砕してしまい、3年ほどほとんど連絡もしていませんでした。
ですが、最近縁あってまた、以前の様な関係に戻りつつあります。
(友達関係として)
その女性は最近彼氏と破局し、結婚を前提に付き合う人を
探しています。
その女性は結婚するならば、転勤でも着いてゆくという
考えの持ち主です。
さて、前置きは長くなってしましましたが、
皆様にご質問です。
下記にあげる1.2.3.のどの選択肢が普通なのでしょうか?
1.今の彼女を大切にして転職する
2.転職はせずに今の彼女と中途半端につきあったまま
転勤に巻き込まれる。
結果は帰って来れれば結婚、ダメなら破局
3.忘れられない女性に再アタックしてみる
付き合えるかどうかは分からない。
二股は人道的になるべく避けたい。
その他の答えもOKです!
ご意見お待ちしています。
そもそも彼女は結婚に不向き
まずがこんな選択肢を他人に選ばせるのはどうかと思います。
特に「1」など、僕らがあなたへ「アイツと付き合え」とか「サッサと転職しろ」とか
指図するということになります
「2」だって、いわば運命は予測できないし、「3」はあなたの決心次第です。
彼女はあなたに「プレッシャーをかけてくる」ってことだが、いったい何が目的の
プレッシャーなのでしょうか?
だってあなたが異動になるかどうかは会社の意向によることだから、あなたに
選ぶ権利ががあるわけじゃないですよね?
今の彼女との交際を成就したかったら、「どうか異動になりませんように」とでも
日々他力本願に祈るしかありません。
結局、誰しも恋人や結婚相手の選択は、様々な条件や利害関係の一致度を勘案しつつ天秤にかけた上で決定します。
自力で融通を利かせられる要素についてなら、気持ち次第、努力次第ということもありますがどうしようもないことへプレッシャーをかけられても困惑するだけですよね?
なんというか彼女は結婚に向いてなさそうです。
仮にあなたが今の仕事をそれほど好きでなく、ましてや異動になるくらいなら
積極的に転職を考えようというなら、たまたま彼女の要求とも折り合いはつきます。
しかしながら、実際はあなたも現在の仕事にやりがいを感じていることでしょう。
そして万一の異動も、納得のことかと思います。
結婚も一生の問題ですがと同時に仕事も基本的に一生の問題になります。
やりがいのある仕事についているのは素晴らしいことだと思います。
男のそうした部分へいささかわがままなゴリ押しをしてくる彼女は、結婚相手としていかがなものかと思います。
彼女は自分の仕事を続けることをたいへん大切にしたいような言いぶりだが、
真にそういう価値観ならば、あなたの現職の大切さだってわかりそうなもの。
男女が互いに相手と自らの仕事とのどちらも捨て難い時、別居結婚している
人たちだって世の中には少なからずいます。
こういう感じの女性を妻にしたら、将来の勤め人の人生で一事が万事の如く
しょっちゅう無理難題でスネられるか、あるいは逆にことごとく牛耳られたりと、
なんだか苦労しそうな気がします。
パートナーを応援する気持ちのない女性と、結婚出来るのですか?
貴方が転職して、転勤がなくなりさえすれば、貴方の英断に感謝感激してサポートしてくれるかというと、そんなことは期待できるのでしょうか?
「転職は、貴方が勝手にしたことだし」くらいのものじゃないでしょうか?
貴方がどんな想いで転職をし、その後の状況の変化に戸惑ったり苛立ったり
していても、非協力的なパートナーかもしれない…
そういう可能性もあるというお話です。
ただでさえ人生は大変です。
貴方をサポートしながら、自身も幸せになろうという女性を是非お選びなさい、
というのが拝読した印象です。