気になる人とLINEで仲良くなる方法

私は、大学2年生、20才の男です。
1年生の5月からずっと同じ部活の同学年の女の子に片思いしてたんですが数週間前身近な自分の友達とその子が付き合いました。
祝福したい気持ちもあるんですが、しぬほどつらいです。

このつらさを忘れたいのもあって、いまとても彼女がほしくてたまりません。
でも、自分は極度の人見知りで、それに加えて話をするのがとても苦手なので時間がたてばたつほど周りが仲好くなっていくのに置いていかれて浮いた存在になってしまいます。

初対面だと、出身の話や家族構成などのきまりきった質問とかLINEで何とか盛り上がれるの高校1年の時はその勢いのまま、同じクラスのこと一度付き合えたんですがその子と別れてからは女の子と話すきっかけもつかめないままでした。
大学2年の今も同じような状況です。

客観的に自分の性格を説明すると周りから嫌われるのがこわくていつも笑顔でいます。
悪口、マイナスな言葉はいっさい言わないんですが、顔にでやすいので腹黒さが、鋭い人には感じられてると思います。
いい人ではあるんだけど裏で何か考えてそうで本音でははなせなそうな人。
そんな人間です。
こんなわたしは今後どうしたらいいんでしょうか。

今は、なんどか仲好く話したことがあってライン知ってるのでしようと思ってます。
この文を読んでアドバイス、批判など、伝えてくださる方がいらっしゃいましたら
ぜひコメントお待ちしています。

どんなコメントでもかまいません。
悩み全部を書ききることはできなかったので
まだ悩み相談を聞いてくださる優しい方がいましたらとてもうれしいです。
よろしくお願いします。

忘れるための恋愛はちょっと違う

片思いの子が身近な人と付き合いだしたというのは確かに辛いことですね。
でもそれを忘れるために彼女が欲しいというのはちょっと違うと思います。
仮に彼女ができたとしましてその彼女は「好きだった子を忘れるために」欲しいと思った人になってしまいます。

自分の立場になってみてそれって喜びますか?
むしろ、辛い気持ちになると思います。
忘れられるならでもいいの??と・・・・

やっぱり、「誰でもいい」より「私じゃないと」と言ってくれる人のほうが嬉しいに決まっています。

でもいざ付き合った相手が、実は好きな人を忘れるために自分と付き合ったのだとしたら?
それってようはその辛さを忘れるために、他人を利用しようとしているということでもありますよね。
まずそういう考え方の男性はモテないと思いますし、付き合ってもうまく行かないと思いますよ。

それに常に周りと自分とを比較していることも気になります。
その比較って何のためにしていることですか?
この比較は、ライバルと競うとかそういう部類のものではなく、わざわざ自分から自分の劣等感を刺激する行為になっていますよね。
人にはそれぞれペースがあると思うのです。

コミュニケーションの取り方

人間のコミュニケーションは、言語的な部分(言葉、文章など)が2割、後の8割は、例えば口調、声のトーンから目線や目付き、身振り手振りなど言葉以外で「感覚で」感じる部分でのやりとりが8割を占めるそうです。

それを考えると、悪口やマイナスな言葉を一切言わない、というのは美点の一つでしょうが、顔に出やすいという部分で、隠している8割はもう出てるということにななりますので、鋭い人じゃなくてもわかると思います。

たしかに笑顔でいるということはいいことです。
嫌われるのが怖い、というのも、特別なことではなく、誰でも持っているものです。
ただ、そういった人たちは、けっこう勘違いをしていることが多いと思います。

「いつも笑顔でいること、悪口、マイナスな言葉を言わなければ、嫌われない」という勘違いです。
逆に人の悪口もロクに言わない、いつも笑顔で、何を考えているのかわからない、そういう人嫌い、という人っているんです。

それでもまだ、顔に出ないのならわかりづらいかもしれませんが、顔に出るのなら、むしろ嫌われそうな人、に見えます。
ようはその「不気味さ」なんです。
いつも笑顔でいて、人の悪口もマイナス発言もないけど、顔に出ているとなると、「仏頂面で人の悪口を言い、マイナス発言もして顔に出ている」人よりも不気味で、そういう意味で嫌われかねないと思います。
でも、その本人は、そうしていれば嫌われないと思ってしまってたりします。
そもそも、万人に好かれる方法はありません。

女の子に限らず、男女関係なくコミュニケーションスキルを磨くため、積極的に接点を持っていったほうがいいと思います。
好きな子のことを忘れるために利用される女の子がかわいそうです。
得をするのはあなただけ。

そういうのは、自己中心的と言います。
それに、他の子と付き合ったからといって、身近な人と付き合っている彼女を忘れることはできないと思いますよ。何しろ、身近な人なのですから
どうしたって話には聞くでしょうし。

次の恋愛に移るためにはまず、自分が持っている恋愛を「終わらせてから」
が基本だと思います。そういうけじめをつけることをしないと結局、付き合ってみたけど相手を忘れられない、なんてことにもなりがち。
あなた自身の問題ですのに、他人を巻き込んで解決しようとしないことです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする