彼氏と喧嘩が絶えないけどどうすれば?

私は20歳 彼34歳共に社会人です。
付き合って半年近くになります。
私たちは、付き合って間もない頃から、たびたびケンカをしていました。

理由はどれも些細なことです。最初の頃は、LINEのやりとりをしているうちに
お互いの勘違いからケンカになり3日以内には仲直りしていました。
直接会っていれば全くと言って良い程ケンカをしませんでした。

ですが、私たちは週2回のペースで会うのですが最近会えば必ずと言って良い程ケンカをしてしまいます。
最初は、ケンカしてもその日の内に仲直りをして、お互いに、「やっぱり会ってればケンカしてもすぐに仲直りできるね♪」というふうに軽い気持ちでした。

それも、何回も何回もケンカを繰り返している内にお互いにケンカがストレスになるようになりました。
(最初は、お互いにケンカはお互いの知らないことがわかり合えるから悪いことではないと思っていました。)

ケンカするたびに勢いでお互い言いたくもないことを言ってしまい、言った後に自己嫌悪に陥り、彼に至っては、仲直りした後も自分を責めすぎて
夜も眠れなくなるそうです。

しかも、彼は少し鬱病なのか、ケンカするたび
死にたくなるそうなんです。
ケンカして仲直りするたびに、もうお互い辛いからケンカしないようにしよう
と話し合っているのに、些細なことでケンカしてしまい・・・。

もう本当に嫌なんです。私も彼もケンカしたくないんです。
周りからは根本的に性格など合っていないからだと言われるのですが、
ケンカをしなければ心から楽しい時間を過ごせます。

別れたくもないんです・・・。
ただ本当にケンカになるのが辛い・・・。
実は今日もケンカして、彼が「絶対浮気しないってゆう誓約書でもあれば
距離を置きたいけど、そんなものないから、不安で距離も置けない」と言っていました。
こんなにケンカをしていても仲直りすれば、次に会うのが楽しみだし、
会いたくないとも思わないのですが・・・。

どうしたら良いのでしょうか?

喧嘩に原因が特にないならどっちが折れること

その喧嘩の原因は毎回異なるのでしょうか?
それとも、毎回同じような原因で喧嘩していますか?
そうそう喧嘩のネタがあるとも思えないのですけどそれ以前に相性が悪いのではないでしょうか?

仲直りはしたけれど、喧嘩の原因は解消してこなかったから同じことを繰り返してしまうのだと思います。
意味の無い喧嘩、何も生み出さない、損しかない喧嘩だったりしないでしょうか?

もちろん、お互いのことを知らないうちは衝突も多いでしょうし、それが喧嘩に繋がることも少なくないと思います。
ただ、何回も喧嘩を繰り返すというのは、尋常じゃ無い気がしますね。
知らないことを分かり合えていない、喧嘩から何も学べていない、そんな気がします。

まずはそこから考えてはいかがでしょうか?
頭ではわかってて反省してるのにそれでもつい言いすぎてしまうのでしたらこれはもう本能なのだと思います。
怒る前にまず考えることから始めてはいかがでしょうか?
あと些細なこととありますが本当にそうなのでしょうか?
本当に些細なことなら、喧嘩にならずに流せると思いますし。
流せずに突っかかるから、喧嘩になるわけでしょう?
それを些細だと思っていることが、間違いなんじゃないでしょうか。

喧嘩になりたくないのであれば感情的にならずに、相手を上手くいなせば良いと思います。
衝突しなければ、喧嘩にはなりませんからね。
自分が大人になれば良いんじゃないでしょうか。

根本的に性格が合わないからといって喧嘩になるとは限りません。
喧嘩になるのはお互いが感情的になってしまうから、お互いが相手を受け入れようとしていないからだと思います。
要するに、お互いが我侭なんじゃないでしょうか。
自分を抑える、我慢する、折れる、反省する、そういうところが欠けているのだと思います。

別れたくないのでしたら、もっと相手の言うことに理解を示してはどうでしょう。
感情的に反発するのではなく、もっと「二人のためにどうすべきか」を考えれば良いと思います。

条件付きで好きだの何だの言ったって意味がありません。
良いところも悪いところも含めて、相手を受け入れることができないと。
悪いところを除いたら、どんな関係だって良くなるのは当然だと思います。

とりあえず、彼に反発しないでみたら?
少し我慢してみれば良いと思います。
彼のことを聞き分けの無い子供だと思って、自分が折れてあげないとラチがあかないと思って。
主様が大人になって、彼を許してあげれば良いんじゃないでしょうか。
そうすれば、喧嘩は減ると思いますよ。
ただもちろん、あめさんのストレスは増えるでしょうけど。

その上で、彼とのお付き合いを考えてみると良いんじゃないでしょうか。
そこまで自分が譲ってあげないと上手く付き合えない彼との関係を。

それでも別れたくないと思うのであれば、彼の我侭に耐えつつ、根気良く付き合っていくしかないと思います。
少しずつ教育しながら、彼を少しずつ教育していけば良いと思います。

逆に、そこまでしてと思うのであれば、そんな彼を甲斐性無く感じるようでしたら、彼には見切りをつけた方が良いような気がしますね。
いずれ冷めるでしょうから。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする