友達感覚でスキンシップがない彼氏に悩み

同じ高校に通う彼氏がいます。
付き合い始めて1年過ぎています。
彼のことは大好きです。私の全部を受け入れてくれるのですがとても辛いのです。

なぜかなら彼の関係は、男友達と変わらないのです。
キスどころか、手を繋いだこともない、抱きしめてもらったこともない。
さらにいうと、一度も直接好きと言ってもらったこともありません。

二人でお出かけしたことすらありません。
したいねって話は出たのですですが・・・・
クリスマスも誕生日も私が一方的にプレゼントを渡したりして。
バレンタインも、食べてくれたとは思うのですが…
喜んでもくれなければお返しは夏になってから「そういえば忘れてた」かえってきました。
この状況って普通でしょうか?

私、自分で直接「抱きしめて?」とか頼めません。
恥ずかしいのもありますが、それ以上に
彼が「してあげたい」って思ったときにして欲しいなと…。
プライドなのかもしれないですが。

ですが最近それも辛くなってきました。
すこしはかまって欲しい、という思いが抑えられなくなってきています。
もう、会えなくなりますので・・・・

彼が恥ずかしがりならまだわかります。
でも、まったくそんなことはないのです。
LINEでは「撫でてあげたい」「手つないで帰ろうね」「抱き締めちゃうよ?」…
そんなこと、してくれる気もないくせに…!うそつき。本気だって、どこが?
LINEの「好き」も「可愛い」も「ずっと一緒にいたい」も、全部うそなの…?

する気ないならそんなの送らないで、となんどか伝えました。
そのたびに彼は、
自分に勇気がないのが悪い。タイミングがつかめないせいでごめん。
でも好きだから。…と。

先日、遊んでるの?LINEで楽しめればいいならリアルの私必要ない?と聞くと
ごめん、逃げてたんだ、それに気づいたから…と。
その次の日、一緒に帰って、話途中に初めて頭を撫でてくれました。

…とは言っても、手袋のまま、ぽんぽんと手を置くだけ。
彼女を撫でるときってもう少し愛情込めてくれるのかな、と期待してた私は
また切なくなってしまいました(笑

そのときはそれで私も許したのですが、昨日またLINEで
「抱き寄せるから」「耳元で低い声で話す(笑」「縛っていい?」「襲うかも」…
私が恥ずかしがるのを楽しんで遊んでいるだけに思えるのは
彼のことを信じきれていないからなのでしょうか…?

なんで手つなぐ勇気もないのに、そんなこと言うんでしょうか。
彼の性癖につきあわされているだけ?
私の気持ち受け止めておきながらLINEで言葉責め楽しむなんてひどい。
キスもまだなのに…。私…彼の想像のネタにされてるだけ?

…と思う私が一番嫌で、自己嫌悪に陥っています。

かまって欲しいって言ってるのに。抱きしめてって言わせたくせに!
切なくなります。好き同士で付き合ってるはずなのに、毎日会うのに、
頬を優しく撫でてもらうことさえ叶わないなんて…。

なんでそれなのに1年も付き合ってるんだか、私にもわかりません。
何回も別れようと思っているのに、それができません。
別れようと切り出しても、私じゃないと意味がないだの、ただ一緒にいたいだの
…それを信じて仲直りしちゃう自分って(笑)

今の状況が辛いです。
直接私の思いを伝えて別れてしまえばすっきりするかもしれないですが
心の支えがなくなることも確かです。
学校はあと一週間、それが終われば会えなくなります。
私は県外に出て一人暮らしになるので…。

彼は私を本当に好きだと思いますか?
私はどうすればよいのでしょうか?直接辛いというべきでしょうか。

関係が普通かについて

主様の「辛い」「切ない」「どうして?」という気持ちは、とても自然なことです。
大好き」という気持ちをちゃんと行動で示していて、彼のことを思いやってきた。
それでも、気持ちが返ってこないように感じるのは、当たり前に苦しいことです。

自分も愛情表現がない人と付き合ったことありますので気持ちはわかります。
「普通」にはいろんな形があります。
でも、1年付き合って、手をつないだこともなく、気持ちをはっきりと言葉や行動で受け取れていない。
そしてあなたが「苦しい」と感じているなら、それは“あなたにとって”普通ではない、つまり「つらくて不自然な関係」だということです。

彼にとっては主様が考えていることが普通ではないのかもしれませんね。
要するにスキンシップをしたくないわけではないのですがそれをできない性格。
お互い高校生であることを考えると躊躇してるのかもしれません。

LINEでちょっとおふざけはできるけどリアルではできないのかもしれません。
これは主様が甘えきれないことも影響してるかもしれません。

彼の気持ちについて

正直に言いますね。

彼の言葉の中には「好き」という気持ちも混じっているとは思います。
でもそれ以上に感じるのは、現実では何もしてくれない、行動では優しさも愛情も感じられない、LINEだけで甘いことを言って、現実では逃げる。
あなたが我慢し続けてくれることに甘えているという現実です。

そして、彼の言葉と行動が一致していない以上、あなたが「信じられない」「嘘みたい」と感じるのは当然です。
彼が「逃げていた」と言ったのも、何度も繰り返しているなら、ただの言い訳になってしまいます。

しかし、そこは主様がリードする必要があります。
抱きしめてほしいなら自分から彼に腕にしがみつくなどしてみてはいかがでしょうか?
それを何度かしていくうちに彼も変わってくるかもしれません。

おそらくLINEだったらちょっとしたおふざけはできてもいざ会うとできないのだと思います。
なのでしてほしいというよりも自分が見本を見せてしまえばいいのです。
コミュニケーション不足は主様も同じだと思います。

彼を責めることより自分が率先するがいいでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする