私は高校一年生です。
好きな人がいます。
その人は8歳年上で塾の講師をしていらっしゃいます。
その人(Aさんとします)は医学部の6回生で今年国家試験が受かれば卒業されます。
Aさんには私が中3の時数学を担当していただき、
すごくわかりやすくて私の成績もあがりました。
気づくのが遅かったのですが、去年から好きでした。
今年になってから担当されなくなってから私の成績がだんだん落ちてしまい相談しました。
後日そのお礼に手紙を書いて渡しました。
その中に私が将来大学受験を終えたらご報告をしたいとのことでLINEを教えてほしいと書いたら、教えてくださりました!
でも、いくら送っても既読すらつかなくてすごく落ち込んでいました。
今年の11月にAさんの大学の学祭があり、
行くことを伝えたら「来るときはLINEして」と言われたので、
当日LINEしたのですが、相変わらず返事はなく、諦めて本人のところへ行きました。
無事に会うことができ、LINEを送ったことを伝えるとどうやらチェックし忘れていたそうです。
今LINEをしたいのですが、どんな話題を送って良いのかわかりません…^^;
あと、学祭の時にいつもお世話になっていて本人が甘いものが好きと知ったので
ガトーショコラを作って渡したのですが、そのときは「え、俺のために作ってくれたん??ありがとう^^」とか、「あとで食べるわ~」と言っていたのに未だに感想(?)がありません(T_T)
友達や家族に試食してもらったらみんな美味しいと言ってくれたので思い切って渡したのですが…。
Aさんは2月に国家試験を受け、合格されたら東京の病院で研修されるそうです。
3月に塾の講師をやめられます。
私も医学部志望でわがままだとわかっていますが、今は彼氏とか欲しくないです。
でも気持ちを伝えなかったら絶対に後悔すると思っています。
なので遠距離になる前に告白しようと思っているのですが、
どう伝えたらいいでしょうか?
「18歳(あるいは大学生)になったらもう一度考えてください」とか駄目でしょうか?
長文で本当に申し訳ありませんが、
切実に悩んでいますので、どうかアドバイスお願いいたします。
LINEを送る内容について
LINEを教えてもらう目的は、「大学受験の結果を伝えるため」ですよね?
今の時点で送るのは、ある意味相手を騙していると言えませんか?
もちろん、相手はそんなことを気にしてはいないかもしれませんけど、貴方様の誠意は疑わざるを得ないと言える気がします。
LINEすらまともに読まない相手の方もどうかと思います。
通知で来ていたなら開いて読むはず。
とりあえず教えておこうという考えだったかもしれません。
話題が浮かばないのでしたら尚更、LINEはお勧めしません。
それを続けていくのは難しいと思います。
相手にその気があるのなら別ですが・・・・
LINEしたいという気持ちもわかりますけど、それが目的ではないはずですよね。
不適切な手段を選んでも、思うような結果はなかなか得られません。
自分が求めているものは何なのか、もう少し考えてみてはどうでしょうか。
LINEを送るのはそれからです。
ガトーショコラを渡したことについて
何かしらのリアクションが欲しいという気持ちはわかります。
でも、それを期待するのはどうかと思います。
相手はちゃんと「ありがとう」って言ってくれたことには満足しましょう。
現段階ではあれこれ望んでも仕方ありません。
わざわざ感想を言う必要も感じませんしね。
聞かれれば答えるでしょうけど、自分から連絡してくるほど、マメな人じゃないような気がします。
それでしたらLINEを送ってみたたどうでしょ?
「この間のお菓子どうでしした?自分では結構自信作だったんですけど。お口に合いました?」とか、送ってみれば良いんじゃないでしょうか。
告白について
気持ちを伝えないと後悔すると思っているのでしたら、それでも良いと思います。
ただ、相手にしてみれば国家試験と控えているわけですし、嬉しい反面迷惑なのかもしれません。
そこを踏まえているのでしたら、それでも良いと思います。
もしそこまで考えていないのでしたら、それで本当に自分がするのか、もう一度考えた方が良いと思いますよ。
もし気持ちを伝えるとしても、その後にしておいた方が良いでしょう。
試験前に相手を惑わすようなことは控えた方が良いと思います。
それに別に付き合う気がないのでしたら、遠距離になってから伝えても遅くはありません。
遠距離になる前に告白する必要性を感じません。
その方が楽だとは思います。
大学生になったら考えてくださいについて
まずは自身が考える必要があるのではないでしょうか?
その頃になったら、付き合う気が起きるますか?」
その頃になってもまだ、好きだと言い切れますか?
そんなこと相手に伝えたって、流されて忘れらされるのがオチです。
順当に行けば相手は研修医になって忙しい日々を送っている頃でしょうし。
わざわざそれを思い出して考える暇を作るとは、あまり思えません。
それに、もし相手が覚えていて、もう一度考えて前向きな考えを持ったとして、その時に自分の気持ちが変わっていたらどうするのでしょうか?
「言われた通り考えて、キミと付き合うとこにしたよ」と言われて、自分にその気が亡くなっていたら?
言ってしまった手前、その気がなくても付き合いますか?
それとも、自分の発言に責任を負わずに、その気がないからと断りますか?
それも考えずに告白するのはどうかと思います。
付き合う気がないのでしたら、告白はしない方が良いと思います。
想いを胸に秘めたままでいた方が良いんじゃないでしょうか。
そしていずれ、付き合いたいと思えるときが来たとき、改めて告白を考えれば良いと思います。
それまでは、お世話になった先生として、慕っていれば良いんじゃないでしょうか。