バイト先で会う好きな人に告白をしようか考えているのですが、恋愛初心者の為不安ばかりで何かアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
相手は同じバイト仲間ではなくバイト先で顔を合わせる別の会社の人で、知り合って1年くらいの同い年の方です。
職場の環境もあって会えば大抵二人きりなんですが、シフトの関係もあってほとんど会える機会がありません。
バレンタインという事はもちろんですが、近々私が今のバイトを辞めてしまうので恐らく会えても次が最後だと思います。
(いっそ前回次のシフトを聞いておけば良かったんですが、運悪く上司が居合わせたので会話もままなりませんでした…彼は辞める事は知ってます)
お互い仕事中という事もあり長話をする訳にもいかないんですが、鬼のように忙しいタイミング以外は大体向こうから話しかけてくれます。
前々回会えた時にはこれまでで一番会話が弾んで同い年という事もわかり、シフトの話や中学どこだったの?という話をしたりしてました。
むしろその時の会話の流れでアドレスくらい渡しておけばとも思ったんですが、実は1ヶ月以上相手の方が姿を見せなかった事もあり、きっともう会えないんだと諦めかけていた所の不意打ちで情けない事に頭が回りませんでした…
その時の会話でどのくらい入ってるんすか~?と私のシフトを聞かれ、偶然とはわかっていてもその2日後にまた会えた時は凄く嬉しかったです(それが上司の居合わせた時でした)
少し話が逸れてしまいましたが、こんな状況なので次に会えた時にダメ元でチョコと一緒に連絡先を渡そうと考えています。
彼女がいるかもわからないですし、それ以前に辞めるまでにまた会えるのかもわかりません。
前回はチョコを用意できていなかったので行動できませんでしたが、来週からはいつでも行動できるようにチョコを忍ばせておくつもりです。
(もし他に人がいてもこっそり渡すくらいはできるので)
他に人がいる場合にはチョコと連絡先を渡すしかできないですが、二人きりだった場合にはチョコと一緒に告白するべきですか?
それとも手紙に「もし良かったら今度ご飯でも行きませんか」等と書いてその場は渡すだけに留めるべきですか?
あと、こんな状況なので2月一杯ならバレンタイン前後でもチョコを渡してもおかしくないですか?
これまで恋愛経験も無く滅多に人を好きになる事も無いので、くだらない質問かもしれませんが泣きたいくらいわからない事だらけの20代です。
勿論もし既に彼女がいたり断られればきっぱり諦めます。
どんな結果になろうと後悔しないように、些細な事でもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。
それから余談ですが、渡す際に以下のように伝えるつもりなのですがおかしくないでしょうか?
直接渡して告白もする場合、
「急にごめんなさい。●●さんの事が好きなんですけど、もし彼女さんとかいなくて迷惑じゃなかったら付き合ってください」
もしくは
「急にごめんなさい。●●さんの事が好きなんですけど、もし彼女さんとかいなくて迷惑じゃなかったら付き合って欲しいです。(チョコと一緒に)連絡先入ってるので返事はOKだったらでいいので!」
のような感じで言うつもりです。恐らくテンパって思うようには言えないと思うんですが…><
チョコとメモだけ渡す場合は、
「もうすぐバレンタインなんで(だったので)良かったら貰って下さい!」
という感じでさくっと渡すつもりです。
その時には中のメモに連絡先と、「彼女さんとかいたら急にチョコとかごめんなさい、もし良かったら今度ご飯でも行かないですか?迷惑だったら捨てちゃって下さい」と書いておくつもりです。
上のどちらのパターンも、「突然なんですけど、彼女さんとかいるんですか?」と聞いてからいなければ渡すというのも考えましたが…どちらの方がいいんでしょうか。
伝え方に正解不正解が無い事はわかっていますが、いざその時の事を考えると不安でしょうがないです。
これはダメだとかもっとこうした方がいいなど、何でもいいのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。
長々とすみませんでした。
この状況で告白するのは時期尚早かと思いまいます。
逆の立場になって考えてあげてみてください。
取引先のバイト先の子でしかも仕事上ちょっとした話をする
程度の仲。
そういう人に告白されたとして、一体、どこをどうやって判断して返事をしたらいいんでしょう?
OKだとかNGだとか、そういう判断ができるような材料すらまだロクにない状態ですよね?
ロクに判断材料もない状態で告白されたら、いいですよとはさすがに言えないでしょう。「ごめんなさい」が無難でしょう。
仮に興味があったとしても「友達からで」みたいな感じになるのでは?
主様がバイト先をやめる、連絡先は渡せるのであれば後につなげることを考えたほうが好ましいと思います。
チョコを渡すのは、いつでもいいのでは?
バレンタインにこだわる必要はないと思います。
おかしかろうとおかしくなかろうと、会う時にしか渡せないのだから会う日がずれたら、しょうがないではないですか。
不意打ちだとたしかに緊張するでしょうし、頭が回らないかもしれませんが、そうしたらイメージトレーニング的なものでもしたらいかがでしょう?
そういったことをすることで、しないよりはマシな状態になるかもしれません。
不意打ちで頭が回らないとなると、例え付き合ったって難しいのでは?と思いますし(今度は「どう対応したらいいのかわかりません」なんてなりそう)
ちょっと、意識し過ぎではないですかね。
相手は男ですが、それ以前に「人間」です。
あなたの女友達と同じなんですよ。
そういうつもりで接してみたらどうでしょう?
よく見られたいとか、悪く見られたくない、印象をよくしたい、などを意識しているからこそそうなるところもあるんだと思いますが、そう思いつつ挙動不審ではむしろ印象は悪くなりそうですし…。
相手がどういう人なのかわかりませんから、結局は恋愛経験がなくてわからなくても、それなら自分なりにやってみて
失敗したら改善していき、というように「学んで行かないと」いけないですよね。
失敗を恐れていたら、成長もしません。
直接渡して告白する場合のことが書かれていますが、早急だと思うので、チョコとメモだけについて書きますね。
メモを入れるのであれば、迷惑だから捨てちゃってください、は必要ないです。
あなたの印象が悪くなりそうな言葉だと思います。
いやらしいなと感じさせるのは「迷惑だったらごめんなさい」とは言いつつ、行動は起こしているという矛盾があるからです。
(自分が行動したら迷惑だと本当に思っている人は、迷惑だと言いつつ、行動を起こすのではなく、行動自体を起こしません。迷惑だと思うからです)
迷惑だったら、と言いつつ行動には起こす、のでしたら、むしろそちらのほうが重いです。
だったら、迷惑だの何だのというのは言わないほうがいいし、迷惑かどうかは相手が決めることです。
相手が思う前にあなたの口から相手がこう思うかもしれない、と決めつけるのはやめたほうがいいかと思います。
「彼女がいらっしゃるかどうかわからないまま渡してしまいましたが、お付き合いしている方がいなければ、今度、ご飯でも行きませんか?」でいいのでは?「行かないですか?」というのはなんだかおかしい。
不安に思うのはわかるのですが、いくら不安に思ったとて、臨機応変さが必要なわけであって。できません、じゃなくてでは、できるようになりましょう。
事前に考えるのもいいですが、事前に考えないとてんぱる人が臨機応変に対応できるとは思えないので、いくら緊張するとは言いましても緊張するので!っていうのを言い訳にしてたらダメですよね。
実は私もそのくらいの歳の頃は、異性と話すのがとても苦手で、ものすごくテンパッてたりもしましたが。
自分は照れ屋だから、緊張するから、だからしょうがないじゃないとは
思いませんでした。
それならば、緊張をしないような努力をするとか。緊張してもうまく
運べるような状態に持っていく努力をするとか。
できることはいろいろあるはずです。
彼女がいたり、ダメだったらすっぱり諦める覚悟を持ってるのであれば、
そこまで不安になる必要もないかと思いますよ。